大雨の影響でJR京都線の高槻ー京都駅間が終日運転見合わせになったため、新快速は大阪行、普通(快速)は高槻行に行先変更。JR西日本 姫路駅 2021/8/14(4K UHD 60fps)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @リットン調査団-l7c
    @リットン調査団-l7c 3 года назад +11

    0:33 駅員さんちゃんと撮影してる人の為に避けたのすごい!

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 года назад +5

    これはあくまでイレギュラーなものです。
    定期列車としての新快速大阪行きでしたら、土曜・休日ダイヤに湖西線から直通してくる形で午前中に3本運転されています
    ①:1本目は敦賀始発で湖西線内は本来の新快速停車駅のほかにおごと温泉駅にも停車する「快速」として運転した後、山科到着までに「新快速」へ種別変更してそのまま大阪まで運転。
    ②:2本目は永原始発という中途半端な運用だが、大阪までの全区間223系Wまたは225系I編成いずれかの8連単独でれっきとした「新快速」として運転。
    ③:3本目は敦賀始発で、こちらもれっきとした「新快速」大阪行き(近江今津までは223系Vまたは225系U編成のいずれか4連で、近江今津からは別の223系Vまたは225系U編成を前方に増結して大阪まで8連で運転)。
    こうして②③を大阪止まりに見直した理由は、本来ならば京都10または11時00分発であるはずの新快速姫路行きを草津始発へ変更し、琵琶湖線からの利用客救済を図るためです。

  • @E233系特快
    @E233系特快 3 года назад +9

    旧幕ばかりですね 懐かしい

  • @kamisandesu
    @kamisandesu 3 года назад +1

    外側線に高槻と茨木に新快速が1本ずつ止まっていました。高槻駅だからできたおりかえしですな

  • @ILOVEBDTRAIN635
    @ILOVEBDTRAIN635 3 года назад +3

    Great upload

  • @Akitotaka
    @Akitotaka 3 года назад +2

    9:00辺りの225系100番台のLED幕が完全に南海電車ww

  • @森智信
    @森智信 3 года назад +3

    倉敷の宇野みなと線に新快速導入してほしい